五稜郭公園 五月 |
![]() |
![]() |
||||||
正面入り口観光客でいっぱい | 橋の上から。何故かカモメが・・・。 | 内堀から正面の橋を撮る | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
ここは五分咲きでした | 半周して、タワーを望む | 今も変わらぬ売店が・・・ | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
裏側の入り口。駐車場の右手に見える はずの渡島支庁はもうありません。 |
場所によっては、きれいに咲いていました | この方向に、東高があるはずです | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
お堀のボート思い出ありますか? | 怪しい中年は、私です。 高校時代この土手で「ミグ21」をナマで見ました 授業中だったのに・・・・ |
旧函商グランド側の土手。 ここが今一番の”ジンギスカンポイント” |
|||||
![]() |
撮影後記 驚いたのは、お堀にいる「カモメ」 どこから来るんでしょうか?鯉のえさを狙っているみたいでした。 それと、今時の学生は、花見をやるんですね。 大学生らしいグループのほかに制服のままの高校生がいました。 しかも、女子高と男子校が一緒に!! 何故か、甘酸っぱい思い出が・・・(笑) |
||||||
旧函商のグランドには、現在、芸術ホール ハーモニー五稜郭。 |